新しくホームページを制作させていただくお客様のところに行ってきました。
会社設立からのお話を色々と伺っていて印象的だったのが、
自分のためではなく、誰かのためにという思いが強いこと。
設立当初は泊り込みで寝ずに仕事をしていたそうです。
「無茶してでも、背伸びしてでも、それでもやらなきゃいけない時がある。」
それでもやらなきゃいけない時がある。
- 2010.04.12 Monday
- -
- 19:09
- comments (0)
- trackbacks (0)
- by syouraku
応援してくれたお友達、どんなときでも支えてついてきてくれた奥さん、いろんなことに気づかせてくれた娘さん。
「自分の周りの大切な人たちのためだからがんばれて、今の自分がある。」
自分自分よりも、誰かのためにがんばってるときの方が何倍もパワーがでるものですね。
チーム笑楽では、現在新しい名刺を作成中です。
デザインを出したところ、文字が小さ過ぎてあっさり却下…
「デザイン性だけで見づらい名刺はデザイナーのエゴや」と。
色々考え直しても、なかなかよい名詞名刺ができなかった週末ですが、
今日のお客さんの話を聞いて、前向きになれました!
自分の好みやデザインのかっこよさばかりは改めます!
『チーム社員がどこで誰に出しても恥ずかしくない名刺作り』を胸に。
とりあえず、今のところアイディアはゼロですが…
それでもやらなきゃいけない時がある!
かっこいい言葉です。
「自分の周りの大切な人たちのためだからがんばれて、今の自分がある。」
自分自分よりも、誰かのためにがんばってるときの方が何倍もパワーがでるものですね。
チーム笑楽では、現在新しい名刺を作成中です。
デザインを出したところ、文字が小さ過ぎてあっさり却下…
「デザイン性だけで見づらい名刺はデザイナーのエゴや」と。
色々考え直しても、なかなかよい名詞名刺ができなかった週末ですが、
今日のお客さんの話を聞いて、前向きになれました!
自分の好みやデザインのかっこよさばかりは改めます!
『チーム社員がどこで誰に出しても恥ずかしくない名刺作り』を胸に。
とりあえず、今のところアイディアはゼロですが…
それでもやらなきゃいけない時がある!
かっこいい言葉です。
- コメント
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- チーム笑楽WEBサイトへ
- calendar
- sponsored links
- selected entries
-
- 初めてうなぎをググリました! (04/16)
- それでもやらなきゃいけない時がある。 (04/12)
- サーバーの中にこびとがいるような気がする。 (04/08)
- categories
- archives
- recent comment
- links
- profile
- search this site.
- mobile
-
- powered
